【初心者必見!】 シーズナルパターン解説♪シーバスおすすめルアー

シーバスルアー紹介

皆様こんにちわ、土屋きゅうりです。

シーバスを攻略していく上で欠かせないのがシーズナルパターンや状況に合わせたルアーセレクトです。

今回は季節別で想定するパターン解説とそれに合わせたおすすめルアーを紹介致します♪

これからシーバスを始めたい方

1年を通したルアーセレクトに悩んでいる方

シーバスでおすすめなルアーを知りたい方

是非一読ください!

筆者プロフィール◆

記事の最後に筆者SNSリンクを掲載していますので、是非フォローの程よろしくお願い致します♪

  1. シーバスおすすめルアー 1月編
    1. アミ・ハゼパターンの攻略
      1. アミパターン攻略
      2. ハゼパターン攻略
    2. シーバスおすすめルアー 1月編
      1. LEGARE REGALIA(レガリア)100
      2. APIA Luck-V Ghost (ラックブイゴースト)
      3. APIA PUNCHLINE CURVY 70SS (パンチラインカービィ)
  2. シーバスおすすめルアー 2月編
    1. 川バチパターン攻略
    2. シーバスおすすめルアー 2月編
      1. DUO Bay RUF マニック115・135
      2. ジャッカル HIEI(ヒエイ)123F
      3. タックルハウス ローリングベイト88
  3. シーバスおすすめルアー 3月編
    1. ハクパターン攻略
    2. 春コノシロパターン攻略
    3. シーバスおすすめルアー 3月編
      1. LEGARE SHURIPEN(シュリペン)55
      2. Daiwa モアザン クロスウェイク75F-SSR
      3. ロンジン ウェイキーブー
      4. LEGARE UNIFORCE(ユニフォース)130F
  4. シーバスおすすめルアー 4月編
    1. 港湾バチ攻略
    2. シーバスおすすめルアー 4月編
      1. アイマ アルデンテ95S・70S
      2. DUO Bay RUF マニック95、マニック75
  5. シーバスおすすめルアー 5月編
    1. シーバスおすすめルアー 5月編
      1. POP SEA CRAW CANNA(カンナ)15
      2. エバーグリーン アイアンマービー
  6. シーバスおすすめルアー 6月編
    1. シーバスおすすめルアー 6月編
      1. エバーグリーン アマゾン
      2. ジャッカル ダウズジャーク190
  7. シーバスおすすめルアー 7、8月編
    1. 夏場のエリア・タイミングセレクト
      1. タイミングは朝マヅメ
      2. エリアは河川中上流域
    2. シーバスおすすめルアー 7、8月編
      1. ダイワ モアザン トリックアッパーR 105F
      2. BlueBlue ガボッツ90
  8. シーバスおすすめルアー 9月編
    1. サッパパターン攻略
    2. シーバスおすすめルアー 9月編
      1. ポジドライブガレージ スウィングウォブラー85S
      2. ダイワ ガルバ73S・87S
      3. ポジドライブガレージ ジグザグベイト80S
  9. シーバスおすすめルアー 10月編
    1. イナッコパターン攻略
    2. シーバスおすすめルアー 10月編
      1. ダイワ ガルバストロング120S
      2. BlueBlue スネコン130S
  10. シーバスおすすめルアー 11.12月編
  11. 最後に

シーバスおすすめルアー 1月編

ルアーシーバスフィッシングで最も難しいと言っても過言ではない1月。

シーバスは産卵のため沖の深場へ移動してしまうため、1月はおかっぱりやウェーディングができる沿岸部に残っているシーバスの個体数はかなり減ってしまいます。

そのため産卵に参加しなかった個体や産卵後のアフター個体を狙います。

この時期のねらい目はハゼ・アミです。1月下旬にもなるとバチパターンが開幕しますが、バチについては2月編で解説します!

アミ・ハゼパターンの攻略

アミパターン攻略

アミパターンとはアミと呼ばれるエビのようなプランクトンの一種を捕食するシーバスを狙うパターン。比較的塩分濃度の濃いエリアの上げ潮で発生しやすいので河口エリアや港湾エリアがねらい目です。

アミ単体は極小でルアーサイズを合わせることは不可能。水中を漂っているアミが濃い場所をバクっとシーバスが食べるのでアミの群れをイメージして中層をふわふわと誘えるルアーで攻略します。

ハゼパターン攻略

ハゼパターンとはハゼを捕食するシーバスを狙うパターンです。冬のハゼは「落ちハゼ」と呼ばれていて、砂泥の底で流れが当たりにくく3M~程度の比較的水深があるエリアに溜まりやすいため、砂泥底の港湾エリアや河川のブレイクを狙えるポイントなどがねらい目です。

バイブレーションやシンキングペンシルをボトムに着底させ、ズル引きで攻略します。

シーバスおすすめルアー 1月編

LEGARE REGALIA(レガリア)100

安田ヒロキプロが立ち上げたルアーメーカーLEGAREから発売されたシンキングペンシルです。

細めのシルエットで小さめなベイトにも合わせやすく、25gとシンキングペンシルの中ではやや重めで爆発的な飛距離が稼げ、重量と頭部フィンの恩恵で浮き上がりにくく中層攻略を得意とするルアー。

ハゼパターンのボトムズル引きや流れに乗せた中層ドリフトでアミパターンを攻略しやすいルアーです♪

参考動画

LEGARE CHANNEL引用

APIA Luck-V Ghost (ラックブイゴースト)

APIAから発売されているバイブレーション。

抑えめなアクションで冬の低活性なシーバスにも口を使わせやすく、比較的浮力のあるバイブレーションなので中層リフト&フォールで中層をふわふわさせてアミパターンで使用したり、ボトムズル引きでもほかのルアーよりナチュラルにシーバスを誘うことができるため厳寒期は重宝するルアーです♪

created by Rinker
アピア(Apia)
¥1,533 (2024/11/21 09:17:21時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画


SEABASS LURE LABさんから引用

APIA PUNCHLINE CURVY 70SS (パンチラインカービィ)

APIAから発売されているシンキングペンシル。

スローシンキングでふわふわと水面直下をトレースできるルアー。控え目なスイングアクションでアフターシーバスにしっかり口を使わせます。

ゆっくりただ巻きするだけでレンジキープできるため、レンジを刻むことが必要なアミパターンで重宝します♪

created by Rinker
アピア(Apia)
¥1,610 (2024/11/21 09:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 2月編

2月もまだまだ厳寒期ですが、初春のハイシーズンパターン「バチ抜け」が本格開幕します。

アフターシーバスもかなり戻ってくるため、1月よりもグッと釣りやすくなります♪

2月は1月と同じパターンに加えてバチパターンがねらい目です。

川バチパターン攻略

ゴカイ類が産卵のために砂底から這い出てきて河川を漂う現象をバチ抜けと呼びます。

バチ抜けは大きく2つあり、「川バチ」「港湾バチ」に分かれます。

1月下旬から3月までの河川で発生するサイズが大きくて動きが遅く遊泳力のないバチを「川バチ」

3月末から5月下旬頃まで塩分濃度の高いエリアで発生するバチを「港湾バチ」といいます。

川バチのバチ抜けはタイミングがだいたい決まっていて、大潮最終日~中潮4日目の満潮後1~2時間から発生しやすく、このタイミングでボイルフィーバーが起こります!

1月下旬~2月初旬のバチパターンは河川中流部がねらい目、2月下旬から河口部でも釣れるようになります。

川バチ攻略はバチ抜けの状況をいかに判断できるかが重要になります。基本的には表層引き波を立ててシーバスにルアーの存在を気づかせて釣るパターンですが、バチが抜けすぎたり風が強くて表層が使えないパターンなどで中層やボトムを探る必要があります。

バチは遊泳力がなく、流れがある場合は逆らうことができないのでバチの動きに合わせて上流へキャストしてルアーを流し、自分よりもルアーが下流へきたら回収するというアップクロスの釣りになります。

シーバスおすすめルアー 2月編

DUO Bay RUF マニック115・135

バチ抜けではあまりにも定番な浮上系シンキングペンシルで多数ラインナップがありますが、特に川バチに強いのが115・135です。

風にも負けないバツグンの飛距離と表層・中層・ボトム、どのレンジも探れてしまう汎用性の高さから非常におすすめなルアー。

より低速域でもよりスローなスピードで引き波を出せるマニックスローというライトモデルも準備されています!

風がなくバチの量が適度な場合は表層引き波で使用し、風があったりバチの量が多い場合は上流へキャスト後数秒カウントダウンして沈めてルアーが浮き上がらないようゆっくりリトリーブして中層やボトムを探りましょう!

created by Rinker
DUO(デュオ)
¥1,742 (2024/11/21 15:38:33時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

DUO JAPANデュオ公式チャンネルさんから引用

ジャッカル HIEI(ヒエイ)123F

ジャッカルから2024年に発売された新製品で軽量細身ながらバツグンの飛距離が売りのフローティングミノーです。

表層引き波ではこのフローティングタイプが独壇場になりやすく、中でも圧倒的な飛距離を誇るため川幅の大きい河川でも十分対応可能なルアー。

上流へキャスト後、軽く竿を煽りウェイトを戻したら引き波を立てながらゆっくり流しましょう!

created by Rinker
JACKALL(ジャッカル)
¥1,586 (2024/11/21 09:17:23時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

JACKALLSTATIONさんから引用

タックルハウス ローリングベイト88

ルアーシーバスではあまりに有名で実績の高いルアーで、この川バチにおいても中層・ボトムで大いに活躍してくれます!

バチ抜けのタイミングだけど中々バチが抜けないタイミングだったり、ボイル時合いが過ぎた後にボトムをゆっくり引いてくると反応を取ることができます。

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 3月編

3月にもなると少しづつ気温も暖かくなりはじめ、バチなどの餌をたらふく食べたシーバスは体力を回復しはじめるため、ベイトを活発に追うようになります。

まずは継続してバチ抜け、そしてここに「ハクパターン」「春コノシロパターン」が加わります。

特に春コノシロパターンは大型のシーバスも期待できます!

ハクパターン攻略

ハクとはボラの稚魚で2月頃から遡上しはじめ夏には10cm程度のイナッコと呼ばれるサイズへ成長しはじめます。

3月のハクは2~3cmとかなり小さくボイルは頻繁に起こるけど食わせられない悶絶パターンです。

デイゲームとナイトゲームで若干攻略法は違いますが、ゆっくりとした引き波でハクの群れをイミテートして食わせるパターン、表層パニックアクションで食わせるパターン、中層で食わせるパターンがあります。

日中は表層パニックアクション、ナイトゲームはゆっくり引き波が個人的にはおすすめです♪

春コノシロパターン攻略

シーズン通して大型のシーバスを狙う上では欠かせないベイトのコノシロ。

水温が下がる冬は沿岸の水深があるエリアで越冬し、水温が上がってくる3月頃のタイミングで河川河口エリアや港湾エリアに戻ってきます。

3月にもなると体力を回復したシーバスがコノシロを果敢に追い始めるため、このシーバスを狙います。

基本的に潮は上げ潮を狙い、緩潮の場合はオープンエリアを広範囲に探り潮が効く場合は橋脚などのストラクチャーや明暗部、ブレイクラインで待ち伏せするシーバスを狙い打ちます!

シーバスおすすめルアー 3月編

LEGARE SHURIPEN(シュリペン)55

LEGAREで発売されているライトゲーム向けルアー。ハクパターンで活躍します。

急浮上アクションが得意なルアーで小型ながら5gという重めなウェイト設定のためクラス最高レベルの飛距離を誇ります!

水面直下をキープするミディアムスロー程度のリトリーブから即座にハンドルを半~1回転させルアーを急浮上させてシーバスから逃げるアクションを演出したり、連続トゥイッチで表層ドッグウォークさせるパニックアクションでシーバスを反応させます!

created by Rinker
¥1,180 (2024/11/20 20:39:32時点 楽天市場調べ-詳細)

参考動画

LEGARE CHANNEL引用

Daiwa モアザン クロスウェイク75F-SSR

Daiwaで発売されているウェイクベイト。ハクパターンで活躍します。

このルアーはゆっくりリトリーブすることでモワモワと表層で引き波を出しながらトレースすることができます、このアクションでハクの群れを演出して食わせます!

参考動画

fimoTVさんから引用

ロンジン ウェイキーブー

ベストセラーな定番のウェイク系フローティングミノー。コノシロパターンで使用します。

強烈な水押しとウェイトのゴトゴト音で非常に広範囲にフィールドをサーチ可能。コノシロを追いかけ回しているシーバスにいち早くルアーの存在をアピールできます!

特に有効的なのは緩潮でベイトとシーバスが広範囲に動きまわるタイミングに広いオープンウォーターで使用するのがおすすめです♪

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

LEGARE UNIFORCE(ユニフォース)130F

LEGARE第3弾となるウェイク系フローティングミノーです。コノシロパターンで使用します。

UNIFORCEシリーズはヘッドが交換可能で、130Fはウェイクヘッドとレードルヘッドを付け替えることができます。

ウェイクヘッドは前述のウェイキーブーと比べると控えめなアクションで強い水押しは残しつつも非常に食わせ能力の高いウェイク系ルアーとなります。オープンエリアでの誘い出しはもちろんですが、ブレイクや橋脚などで待ち伏せしているシーバスにも非常に有効になります。

レードルヘッドはうって変わってややレンジの入るリップレスミノー的ルアーで、レスポンスの良いローリングアクションと絶妙な揺らぎでシーバスの捕食スイッチを刺激します♪

どちらもアップクロスへキャストして1秒/ハンドル1回転ほどのややスローリトリーブで使用するのがおすすめです!

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 4月編

4月は川バチが終幕しはじめ、塩分濃度の濃いエリアで発生する「港湾バチ」が盛り上がりはじめます。

アミ・春コノシロ・ハクも3月同様通用する時期です。

4月編では港湾バチにフォーカス致します♪

港湾バチ攻略

川バチ編でも少し触れましたが、港湾バチは塩分濃度の濃いエリアで発生する川バチに比べるとかなり小型で遊泳力の高いバチです。

港湾バチは川バチのセオリーと同じタイミングも発生しますが、上げ潮などでも頻繁に発生するため時合いが長く、仕事終わりの時間でも楽しめるバチパターンになります。

クルクル回りながら泳ぐクルクルバチや引き波を立てながらやや速いスピードで泳ぐ引き波バチなど様々な種類のバチが発生します。

この港湾バチパターンも基本は表層引き波で誘い、表層への反応が薄い場合にスパイス的にレンジを入れるルアーを使用するイメージでOK。遊泳力が高いバチなのでアップクロスオンリーでなくても問題ありません!

シーバスおすすめルアー 4月編

アイマ アルデンテ95S・70S

アイマから発売されているシンキングペンシルで港湾バチパターンに使用します。

比較的サイズの大きい「引き波バチ」の場合は95S、サイズの小さい「クルクルバチパターン」の場合は70Sがおすすめ!

どちらも基本的には表層で引き波を出しながらバチを意識したシーバスへアピールします。

シンキングペンシルなので表層に反応がない場合はカウントダウンで少しレンジを入れてあげるのもOK!その際は浮き上がらないようスローにリトリーブしてください。

created by Rinker
アムズデザイン(ima)
¥1,469 (2024/11/21 09:17:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アムズデザイン(ima)
¥1,637 (2024/11/21 09:17:26時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画


ima | AMS Design co., ltd.さんから引用

DUO Bay RUF マニック95、マニック75

川バチパターンでもおすすめしたマニックシリーズのサイズダウンバージョンです。

こちらも引き波を出してシーバスへアピールします。シンキングペンシルなのでカウントダウンももちろん可能。

前述のアルデンテよりも飛距離が期待できるためボイルが遠い場合、やや風があってルアーが投げにくい場合に重宝します♪

95スローというライトバージョンもあるので、ゆっくり引きたいけどサイズは落としたくない場面で活用しましょう!

参考動画

DUO JAPANデュオ公式チャンネルさんから引用

シーバスおすすめルアー 5月編

5月頃から干満の動きが夜大きく潮が動く夜潮から昼に大きく潮が動く昼潮に変わっていきます。

今までナイトゲームの流れを利用した釣りが一気にやりづらくなり、デイゲームが熱くなります!港湾バチや緩潮狙いのアミパターンやコノシロパターンは引き続き狙いつつ、デイゲームを積極的に取り入れましょう!これといった追加ベイトパターンはないため5月はデイゲームでおすすめなルアーをご紹介します♪

シーバスおすすめルアー 5月編

POP SEA CRAW CANNA(カンナ)15

大野ゆうきプロが立ち上げたPOP SEA CRAWから発売されている鉄板バイブレーションです。

5.8cmと非常に小型な鉄板バイブレーションながら強烈な波動を出すルアーで、サイズ感から高い食わせ能力がありながらしっかりアピールを併せ持つデイ・ナイト問わず非常におすすめなルアーです!

特に5月はまだベイトサイズが大きくないため、小型シルエットが非常にマッチします。スタンダードにボトムへ着底してからのただ巻きやリフト&フォール、逆トゥイッチの平打ちアクションなど多彩なアクションを駆使できます♪

created by Rinker
POPSEACREW
¥1,430 (2024/11/20 19:17:03時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

エバーグリーン アイアンマービー

エバーグリーンから発売されている鉄板バイブレーション。

ラインナップも豊富でベイトサイズや必要な飛距離に合わせたサイズセレクトができることや強すぎず弱すぎない絶妙なアクション設定。

高いアピール力を持ちながら非常に食わせ能力も高く更に糸がらみも少ないというルアー性能面、ストレス軽減性など全体的にかなり使いやすいステータスを誇る非常におすすめなルアーです♪

created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥1,540 (2024/11/21 14:48:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥1,320 (2024/11/20 20:39:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥1,043 (2024/11/20 19:17:04時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

シーバス塾さんから引用

シーバスおすすめルアー 6月編

梅雨時期ということで雨が多くなりますが、冬の産卵を迎えてから様々なベイトを食べて元気になったシーバスが適水温も相まって果敢に様々なベイトを追いかけ回す時期です。特にこの時期になればサッパやイワシ、コノシロ、イナッコレベルまで成長したハクなど多種多用なベイトが各エリアに入ってくる時期です。

〇〇パターンと絞ってしまうよりは多用なパターンで対応できる10cm前後の様々なベイトパターンに対応できるルアーがおすすめです!

さ・ら・に!

夏潮ではあるので、ナイトゲームは基本広範囲をサーチするような釣り方が継続となりますが6月熱いのはデイマヅメのトップゲーム!ビッグペンシルやビッグベイトにも果敢に反応を示すスリリングな時期です!

6月編は様々なベイトパターンで通用する対応力の高いルアーとデイトップでおすすめなルアーをご紹介致します!

シーバスおすすめルアー 6月編

エバーグリーン アマゾン

アマペンの通称でお馴染、スライド系ビッグペンシルの火付け役となった16cmフローティングペンシルベイト。

やや強めなスピニングタックルでも使用できる重量と癖のないドッグウォークとウェイトの音で猛烈にシーバスでアピールします♪

癖のなさからアクション入力次第で様々なドッグウォークを駆使できるのも魅力の一つです!

参考動画

釣りごろ!ch.さん引用

ジャッカル ダウズジャーク190

ジャッカルから発売されたビッググライドベイト。

サイズ感に似合わないキレがあって振り幅の大きいダートアクションで広範囲かつ猛烈にシーバスの捕食スイッチを入れることができます!

90gほど重量があるため、専用タックルを組む必要がありますがそれを差し引いてもローテーションに加えるべき強力なルアーです♪

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 7、8月編

梅雨のタイミングはまだいいですが、梅雨が明け始めるといよいよシーバスフィッシングで厳しい時期である「夏」が到来します。水温がグッとあがり、東京湾などでは水質がグッと悪くなり場所によっては夏場はまったく釣りにならない地域も存在するほど、、、、

更にまだ昼潮が継続されるため、水温の高いタイミングで一番潮が動くため夜の釣りも基本的には成立しづらい厳しい釣りになります。

しかし!シーバスがいなくなってしまう訳ではないため、シーバスにとって状態の良いエリアやタイミングを見つければ爆裂的に釣れる可能性もあります!

7月・8月編はベイトパターン解説ではなく、エリア選択の解説とおすすめルアーをご紹介致します♪

夏場のエリア・タイミングセレクト

タイミングは朝マヅメ

夏場の気温・水温が一番下がるタイミングは朝一、つまり朝マヅメです!

この朝マヅメのタイミングのみ、水の状態が悪くなくベイトが着いているエリアであれば夏場でもボイル祭りが起こることもあります!

夏場の朝は本当に早いですが、、、十分早起きの価値があります(笑)

エリアは河川中上流域

年間を通すと出番の少ない河川中上流域ですが、、夏場でも河口や沿岸部の水質影響を受けず水温が低い河川中上流域にシーバスは溜まります。

シーバスおすすめルアー 7、8月編

ダイワ モアザン トリックアッパーR 105F

小沼正弥プロ監修のパニック系フローティングペンシルベイトです。

河川中上流域などでも見つけやすいベイトがイナッコですが、夏場のイナッコパターンで猛烈な威力を発揮するのがこのルアー。

綺麗にドッグウォークさせるのではなく、小刻みにトゥイッチを加えながら早めにリトリーブを入れるパニックアクションがおすすめです!

参考動画

tsurihack editorさんから引用

BlueBlue ガボッツ90

大人気BlueBlueガボッツシリーズの中間サイズ90mmのウェイクベイトです。

100mm前後のウェイクベイトは流れに当てるとレンジが入ってしまいがち。

しかしガボッツはレンジの入らない非常に使いやすいウェイクベイトなので、ボイル位置やイナッコの位置など様々な角度からでもほぼ同じアプローチができてしまう非常に優秀でおすすめなルアーです♪

created by Rinker
ブルーブルー(Blue Blue)
¥3,200 (2024/11/21 09:17:28時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 9月編

まだまだここ数年の9月は気温自体は残暑がしっかり残り水温自体は厳しい状況が続きますが、8月の後半から9月にかけてやっと潮汐が昼潮(日中に大きく潮が動く)から夜潮(夜に大きく潮が動く)に変わってきます。当然シーバスゲームに必要な『流れ』がナイトゲームのタイミングで大きく動くためシーバスの活性が上がりルアーに反応しやすくなり、釣りやすくなり始める時期です♪

初秋は様々なベイトパターンが絡む時期になりますが、9月編ではサッパパターンにフォーカスして解説致します♪

サッパパターン攻略

東京湾奥で秋の起爆剤と言えばこのサッパパターンです。

実際には冬季の深場で越冬する時期以外は通年いるベイトなのですが、秋になると塩分が絡むエリアには大量に接岸しコノシロと続き秋のハイシーズンを加速させます。

サッパパターンの攻略法は様々。タイミングは上げ下げ問わず河川の流速が上がるタイミングで表層付近に浮いてくることが多く、流れの速いタイミングは表層・水面直下、遅いタイミングは中層がセオリー!

特に表層パターンはナイトゲームでも炸裂バイトのオンパレードになることもあるので、是非試してみて頂きたいです♪

シーバスおすすめルアー 9月編

ポジドライブガレージ スウィングウォブラー85S

ポジドライブガレージから発売されている浮上系シンキングペンシルです。

リトリーブすると急浮上して水面で蛇行しながら引き波を立てるパニックアクションを発生させるのですが、このアクションが表層を逃げ惑うサッパのアクションにそっくりで、表層ボイルしているシーバスに対して異常なまでの効力を発揮します!

特に明暗ゲームでは炸裂バイトのオンパレードを見れるため非常におすすめなルアーです♪

created by Rinker
POZIDRIVEGARAGE(ポジドライブガレージ)
¥1,718 (2024/11/21 09:17:29時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画


POZIDRIVE garageさんから引用

ダイワ ガルバ73S・87S

大野ゆうきプロ監修の水面直下系シンキングペンシルではもはや鉄板といえるルアーでしょう!

特有の浮遊感で水平姿勢を保ちながら、リップの効果で浮き上がりも早くただ巻きだけで釣れてしまう超優秀なルアーですが、連続トゥイッチを加えることで水面パニックアクションを出すことも可能。

是非ひとつはボックスに入れていくことをおすすめします!

73・87で重量とシルエットサイズが変わるので、飛距離やベイトサイズによった使い分けをして頂ければと思います!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,963 (2024/11/20 19:17:06時点 Amazon調べ-詳細)

参考動画

fimotvさんより引用

ポジドライブガレージ ジグザグベイト80S

ポジドライブガレージのフラット系シンキングペンシルで、もうこのシルエットがサッパって感じですよね(笑)

こちらも特有の浮遊感とスライドアクションでサッパ着きのシーバスへアピールします。レンジはシャローランナー系よりも少しレンジが入るイメージで使用してください。

ロッドアクション次第でスライドアクションの幅を変えることができるため、狙いのピンポイントでグッとアクションを入れてスイッチをいれるようなアクションもおすすめです♪

参考動画

POZIDRIVE garageさんから引用

シーバスおすすめルアー 10月編

残暑影響があった9月よりも気温が下がり水温が適水温に入ってくる10月。

残暑具合にもよりますが、10・11月が年間で最もハイシーズンといえるでしょう。

魚のコンディションがよく餌を荒食いするタイミングなので様々なアプローチで楽しめるシーズンとなります!

そんな10月編はイナッコパターンにフォーカスしたおすすめルアーをご紹介します。

3月編の春コノシロパターンでご紹介したルアーも効果バツグンですので是非そちらもご参照くださいませ♪

イナッコパターン攻略

シーバスフィッシングと言えばイナッコパターンといえるほどあまりにポピュラーなベイトフィッシュであるこのイナッコ。

3月編で紹介したハクが成長したのがイナッコです。秋にもなればその年に生まれたイナッコ以外も混じり10cm~20cmといいサイズがベイトになります。

イナッコはほぼ通年エリアにいるベイトなので通常爆発力に欠けますが、秋は適水温とシーバスの荒食いモードも相まってボイルしまくりパラダイスが起きます!ただし、ベイト量がおびただしい場合のほうが多いためアピール力の高いルアーで大量のイナッコの中からルアーを選ばせる必要があります!

シーバスおすすめルアー 10月編

ダイワ ガルバストロング120S

大野ゆうきプロ監修ガルバシリーズのサイズアップバージョンで、色んなタックルでも投げやすいちょうどいいウェイト、ファットなシルエットを生かしてイナッコ着きのシーバスへアピールします。

ただ流すだけでも釣れるルアーですが、トゥイッチなどを加えても急浮上するアクションを出すことができるのでまずはただ巻きで流してみて反応がなければアクションで食わすという使いわけもできるため非常におすすめです!

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

BlueBlue スネコン130S

大人気BlueBlueのスネコン130Sです。秋シーズンは外せないルアーですね!

不規則スラロームアクションで流れを受けるとまさにイナッコのようなアクションを出してくれます♪

このルアーもトゥイッチなどアクションを加えることでワイドなスラローム気味に横に飛んでくれるので、アクションを入れてシーバスの捕食スイッチを誘発するのもOKです♪

参考動画

SEABASS LURE LABさんから引用

シーバスおすすめルアー 11.12月編

シーバスおすすめルアー11月・12月編は特にご紹介しません!12月前半くらいまではハイシーズンが継続することが多いため、現地のベイトや状況を確認し、これまでご紹介してきたルアーや解説をご参考に是非攻略してみてくださいませ♪

最後に

いかがだったでしょうか。

正直全然おすすめルアーをご紹介しきれていませんが、さすがに長くなりすぎてしまうため本記事でhは特におすすめなルアーを抜粋させて頂きました!

皆様の吉報をお待ちしております!

それでは!

★★★SNS★★★

アングラーズアプリ:https://anglers.jp/users/409152

Instagram:https://www.instagram.com/kyuurifishing

コメント

タイトルとURLをコピーしました