皆様こんにちわ。土屋きゅうりです。
東京湾奥では早くもバチ抜けシーズンが開幕し、皆様の釣果実績を見させて頂いています!
私も流れにのりたいところですが、私のホームではまだバチ抜けが安定しません。。。
今シーズンは大量釣果を上げたいところです!
さて今回はルアーフィッシングとは切っても切れない縁である、スナップの中でも人気沸騰中の鉄腕スナップの紹介です。
スナップの強度に不安がある方、スナップのどれがいいかお悩みの方、ルアー付替え時にスナップが曲がって閉められなくてイラっとされる方。。。
是非一読いただければと思います!
鉄腕スナップのカタログスペック
fishingfighters.comさんから引用
もうこの画像にほぼすべて記載されていますね(笑)
同サイズのスナップより明らかに強度が高いです。
人気プロアングラー小沼正弥プロも愛用されているスナップです!
オヌマンchさんから引用
鉄腕スナップのおすすめポイント・参考サイズ画像
おすすめポイント・強度
鉄腕スナップの良さと言えばやはり強度面です!
数値上でも高強度が表記されていますが、使っていてわかるくらいの高強度です。
よくルアーを付け替えるときスナップが少し曲がってしまって「あ。閉められなくなった…..」
って時ありますよね。
鉄腕スナップはこの現象がほかのスナップより断然起こりずらいです!
#0以上のサイズになるともはや開けるのに結構力がいります(笑)
おすすめポイント・ラインナップ
鉄腕スナップのおすすめポイントにはラインナップという点もあります!
シーバスやブラックバスで使用する #0000~#0
中型青物以上に #1~3
などなど。
幅広いルアーのサイズや重量に合わせたスナップを選択できるのは大きなメリットです。
参考サイズ画像
参考ルアーはアイマ サスケSS-75 スナップは上から#0 #00 #000 #0000
私はシーバスで#0000~00をよく使います。
アイマ サスケSS-75 に#000を装着するとこんな感じ
鉄腕スナップはラウンド形状なのでルアーアクションを最大限生かすことができます。
バチ抜けルアーなど、波動が弱いルアーは特に小さなスナップ良いという説もあります。
最後に
いかががったでしょうか。
ルアーフィッシングには切っても切れない縁のスナップです。信頼できる強度のあるスナップを選びたいですよね。
私ももう1年以上はこのスナップを使用しています。
皆様もスナップに迷っている方は是非ご検討いただければと思います!
それでは!
コメント